辞任を拒んだ大臣の罷免は24年ぶり…ループの末に発表された日米共同声明は4年前の合意文書の劣化コピー。旧政権の遺産に頼る鳩山民主党政権の“常識なき安保”が明らかになった。 総理大臣の緊急会見は、ほぼ例外なく報道特番で生中継される。最近では福田首相の辞任会見にあたって、NHKは勿論、民放各局が横並びで特番を組んだ。 テレビ東京だけ独自路線を貫くケースが多いが、在京キー局では官邸クラブから情報が届くと直ちに編成局長と報道局長が緊急協議。他局の動きを探りつつ、広告代理店を巻き込んだ末に特番をセットする。 ▼会見予定を報じる昼刊ニュース5月28日(NNN) 普天間問題に絡む5月28日の鳩山会見は、当初午後5時に予定されていた。夕刊ニュースのオンエア時間で、特番の再編成作業が不要な時間帯だ。ところが当日なって午後7時にずれ込み、更に2時間遅れた。 ゴールデンやプライムの時間帯は高額スポンサー枠である為、特番の編成が難しくなる。内容とのバランスで無条件に特番シフトとはならない。遅れに遅れて鳩山首相の始まったのは午後9時ジャスト… ▼唯一生中継で伝えたNHKニュース9 結局、緊急会見を生中継で報じたのはNHKだけで、民放各局は全て会見を無視し、通常の番組を放映した。首相による国民向けメッセージの意味合いもあったことから、民放のオール無視は異常事態だ。 この会見で鳩山が辞任を表明する可能性も0%以下で、同日発表した日米共同声明をフォローし、言い訳をする程度の内容。特番を組むレベルではないと判断したのだろうが、横並びの通常編成は異様だった。 ▼頭頂部をカメラに向ける鳩山首相(時事通信) 謝罪会見のトーンが強かったことから、生中継なしの状況は鳩山首相には幸いしたかも知れない。視線が定まらない挙動不審男を大勢の国民が直視すれば、更なる支持率ダウンも期待できた…残念である。 そんなルーピー・マジックを実現させたのは、たった「1人の反乱」だった。ただし、この“最後の迷走”が鳩山政権に与える打撃は大きい。 【辞任拒否で大臣罷免は24年ぶり】 社民党側が官邸サイドに基本政策閣僚委員会の開催を求めたのは、28日の昼。その時点で午後5時スタートの会見は不可能になった。3党の党首クラスが参加する同委員会が開かれたのは、午後6時からだ。 亀井静香は、審議入りから僅か6時間という記録的なスピードで郵政改革法案を強行採決し、官邸に駆け付けた。最悪の国会運営で、これが大きく報じられなかったのも異常である。 ▼今シーズン10回目の強行採決5月28日(時事通信) そして閣僚委の席で福島党首は、閣議での署名を拒否。次いで鳩山首相は個別会談を設け、自発的な辞任を促したが、福島瑞穂は応じず、消費者・少子化担当相の罷免を決断した。 大臣罷免は戦後5人目。最近では小泉政権で島村農水相のケースがあるが、その時は辞任を認めずに罷免した形だった。最後まで閣僚が抵抗したのは、正論発言による藤尾文相の罷免以来で、実に24年ぶりだ。 ▼罷免された福島党首5月28日(時事通信) 「憲法9条が最大の抑止力」などと真顔で説教するカルトな社民党だが、首相が訴えた県外公約を最後まで支持した大臣が罷免される時空の歪んだ追放劇。本来なら罷免ではなく、内閣総辞職が正道である。 普天間問題の決着次第では一時、平野官房長官が全責任を負って更迭されるとの見方も出ていた。しかし福島罷免で消費者・少子化担当相は平野博文が兼任…奇想天外のルーピー・マジックだ。 ▼閣僚席の福島消費者相と鳩山首相5月26日(産経) 「社民党さんがお望みならば、新たな閣僚の中に入って頂くということも当然視野にある」 会見で鳩山首相は懐柔策も口にしたが、連立崩壊は秒読み段階に入った。福島党首の批判会見に続き、社民党は「連立政権のあり方に重大な決定をせざる得ない」との声明を発表。事実上の離脱宣言だ。 ▼党本部で会見する福島党首5月28日(時事通信) 前日5月27日の拡大三役会議では福島vs又市の本音バトルも発生し、内紛状態に陥ったという社民党。目前に迫る参院選への危機感が募っているようだが、反日陣営の内部抗争ほど傍目に楽しいものはない。 一方、今回の政府方針に対し、民主党内からは目立った批判の声が上がっていない。中身はどうでも良かったようだ。そもそも日米共同声明で示された案は、民主党政権の外交努力とは無関係のものだった。 【薄っぺらい共同声明は劣化コピー版】 「両政府は,オーバーランを含み、護岸を除いて1800mの長さの滑走路を持つ代替の施設をキャンプ・シュワブ辺野古崎地区及びこれに隣接する水域に設置する意図を確認した」 5月28日午前に発表された日米共同声明には「辺野古」の地名が明記されていた。これは事前に報道されていた通りで、現行案の踏襲を象徴するキーワードである。 ▼辺野古崎地区と隣接する水域1月(時事通信) 現行案の胆だった「V字型滑走路」は消えていたが、共同声明の英文バージョンには滑走路部分について「the runway portion(s)」と中途半端な複数形を表記。完全に排除されていない。 「県外への訓練移転のほか、沖縄本島の東方海域の米軍訓練区域について、漁業関係者の方々などが通過できるよう合意をしました」 ▼会見する鳩山首相5月28日(ロイター) 会見で鳩山首相は「新たな負担軽減策」を獲得したと力説した。しかし当初、飛行場機能の移設を目指した徳之島については、訓練移転の「検討」に留まり、「適切な施設整備」という条件も付く。 本島東部海域の訓練区域とは「ホテル・ホテル訓練区域」だ。その「使用制限の一部解除」が明記されたが、横田空域の一部返還などを盛り込んだ自民党政権下の合意案に比べれば見劣りする。 ▼沖縄本島周辺の米軍訓練区域(11管本部) また嘉手納以南の施設・区域の返還については、4年前に日米が合意した内容の一部に優先順位を付け加えただけだ。この日米共同声明に新しい要素は殆どなく、平成18年の合意文を上書きしたに過ぎない。 その4年前の文書とは「V字型滑走路」などを明記した「再編実施のための日米ロードマップ」。今回の共同声明には、「再編案を着実に実施する決意を確認した」という文言が入っている。 参照:外務省HP5月28日『共同発表日米安全保障協議委員会<仮訳>』 鳩山政権が練り上げた部分はごく僅かで、共同声明は18年の「ロードマップ」の劣化コピー版でしかない。単に辺野古に回帰しただけではないのだ。 【日米ロードマップは小泉政権の遺産】 今回の日米共同声明には、4人の担当者の名前が刻まれている。日本側は岡田外相と北沢防衛相で、米側はクリントン国務長官とゲーツ国防長官。2プラス2(SCC=日米安全保障協議委員会)の顔ぶれだ。 鳩山政権下で2プラス2は開催されていない。それどころか、岡田外相とクリントン長官が会談したのは5月21日の1時間。北沢防衛相は26日にゲーツ長官と7ヵ月ぶりに会談したのみだった。 ▼北沢・ゲーツ会談DC近郊5月26日(防衛省提供) 日米の担当閣僚が協議を続けた形跡はどこにもなく、いきなり共同声明が発表された格好だ。声明には、どのような経緯があったのか明記されず、SCC構成員たる閣僚が「再確認した」とだけ記されている。 4年前の「ロードマップ」は、冒頭で平成17年10月末に開催された2プラス2に言及。そこでの合意を元に期限を設置し、日米の事務当局が具体案を取りまとめた旨が明記されている。 参照: 外務省HP18年5月1日『再編実施のための日米のロードマップ(仮訳)』 当時、2プラス2に参加した日本側閣僚は、町村外相と大野防衛庁長官。ロードマップの発表に名を連ねたのは麻生外相と額賀防衛庁長官だった。日米で長い協議を続け、普天間移設の合意に漕ぎ付けたのだ。 ▼外相時代の麻生前首相18年12月 参照:外務省HP平成17年10月29日『日米同盟:未来のための変革と再編(仮訳)』 とりわけ、平成17年に2回に渡って開催された2プラス2は重要で、10月に発表された「未来のための変革と再編」は新たな日米同盟のベースとなる合意文書であった。 今回発表された共同声明は、それら小泉政権の遺産である日米協議にタダ乗りしたものに過ぎない。外交文書ではよくあるケースだが、前の合意文書(ロードマップ)を補完する再確認のコミュニケなのだ。 ▼政府方針を決めた臨時閣議5月28日夜(時事通信) そこで鳩山政権の2閣僚が果たした役割は小さく、首相が大見栄を切って成果を語る程の外交合意ではない。自民党政権下の合意再確認と微修正。それが「5月末決着」だと言うのだ。呆れる他ない。 鳩山首相には“国益に資する”安保政策を論じる資質も能力も熱意もないことが改めて確認できただけだ。 【目前に迫る中共海軍の脅威は見えず】 「北東アジアにおける安全保障情勢の最近の展開により、日米同盟の意義が再確認された」 5・28共同声明は最初のパラグラフで、そのように謳っている。「最近の展開」とは何か…? 鳩山首相は会見で象徴的な事例として3月の天安艦事件を挙げ、東アジア情勢は「極めて緊迫」と断言した。 ▼天安艦犠牲者の墓に献花5月29日(AFP) 天安艦撃沈に関して、鳩山首相は想像以上に親韓国的なスタンスで、語気を強めている。北の糾弾は当然だが、それを辺野古ループ案への“決着”要因にすることは乱暴で、取って付けたのは見え見えだ。 テーマになっているのは岩国や三沢の在日米軍飛行場ではなく、沖縄の基地・施設である。駐沖米軍は中共海軍に対する安全保障上の重要ファクターで、その視点や地理的な意味を語らなければ片手落ちだ。 「米国は帰属問題は日中間で議論して結論を見出して貰いたいという事だと理解している」 ▼全国知事会議で挨拶する鳩山首相5月27日(産経) 5月27日の全国知事会議で鳩山首相は、そう発言した。尖閣諸島を巡る驚愕の見解だ。尖閣が日支紛争の舞台になった場合に日米安保条約が発動されるか否か、石原都知事が質した際の答えだった。 米国のモンデール駐日大使が「発動されない」と発言し、波紋を広げたのは96年。この発言に強烈に噛み付いたのが、石原都知事だった。米国政府は発言を否定し、安保適用の公式見解を繰り返し示している。 ▼鳩山首相に質問する石原都知事5月27日(産経) 鳩山首相の答えは、自分がこれまでの議論に無関心で、領有権争いが存在すると誤認していたことを暴露してしまった。辺野古ループで東アジア情勢の緊迫を力説しながら、尖閣に関わる基礎知識もなかったのだ。 失言レベルの問題ではない。もし韓国の大統領が竹島について同様の発言をしたら、直後に弾劾され、政治生命は一瞬で終わる。この売国発言で鳩山首相に国防を語る資格が一片もないことがハッキリした。 ▼3ヵ国首脳会談前の記念撮影5月29日(ロイター) 5月25日には、台湾国内の反日組織率いる船が尖閣諸島を目指し、EEZ内に侵入する事件が起きたばかりだった。中共海軍の横暴も含め、沖縄近海にある「目の前の緊迫」に対して、鳩山首相の目は節穴だ。 鳩山由紀夫の持論は「常駐なき安保」だが、その実態は「常識なき安保」に他ならない。こんな男が自衛隊の最高指揮官を務めている現状こそが、我が国の安全保障上最大のリスクである。 〆 最後まで読んで頂き有り難うございます クリック1つが敵に浴びせる銃弾1発となります ↓ ![]() ![]() 参考記事: ■時事通信5月28日『政府対処方針要旨』 ■首相官邸HP5月28日『鳩山内閣総理大臣記者会見』 ■産経新聞5月28日『尖閣は「未解決問題」? 首相また落第答弁』 ■産経新聞5月27日『【普天間】首相と知事会のやり取り』 ■イザ5月28日『「こんな総理、かなわんわ…」 鳩山発言に石原都知事激怒 全国知事会議』 ■石原慎太郎エッセイ『日本よ』平成16年4月「尖閣諸島に関する私的メモ」 ■衆院HP21年3月政府答弁書『尖閣諸島への日米安全保障条約適用に係る米国政府の見解について』 ■イザ5月28日『「共同声明」でひとまず日米合意 普天間移設、実行いばらの道』 ■イザ5月29日『普天間移設 食言と優柔不断…失った半年(阿比留記者)』 |
<< 前記事(2010/05/27) | ブログのトップへ | 後記事(2010/06/03) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|---|
鳩山総理大臣、「日本として心から韓国を支援する」。辛叔玉、「日本人は無抵抗で虐殺されろ」
鳩山総理大臣は5月29日午後、李明博大統領と韓国・済州島のホテルで会談し、韓国海軍哨戒艦沈没をめぐる北朝鮮対応で日韓両国が緊密に連携していく方針を確認したそうです。「日本として心から韓国を支援する」鳩山総理大臣の発言です。 ...続きを見る |
きらやまと・さらいにこ 2010/05/30 02:12 |
尖閣諸島に関する軽はずみな鳩山発言
5月27日の全国知事会における各知事の立場では、安全保障に関係する基地問題は国家管理事項と言う常識的な考え方に終始していた。先のエントリーで紹介した以外の欠席知事の発言は、次のようである。 ...続きを見る |
陸奥月旦抄 2010/05/30 02:56 |
変節した鳩山首相と筋を通した福島党首
辺野古移転の閣議決定にサインしないと言うので、鳩山首相は福島少子化担当相を罷免した。福島党首の意見や政策に私は同調しない。が、普天間飛行場の国外移転は福島氏及び社民党の公約であったから、筋を通して罷免されたのは彼女の見識を示したものと思う。 ...続きを見る |
陸奥月旦抄 2010/05/30 02:58 |
口蹄疫・子ども手当、二つのデモ行進!
普通の市民がたちあがり行動を起こした! 食と暮らしの安全を守れ! おかしいぞ?「子ども手当」 口蹄疫被害と子ども手当。一般市民にとって関心の高い二つのテーマに関するデモ行進が土曜日の29日、銀座や渋谷で相次いで実施され、繁華街に繰り出していた多くの市民は横断幕やプラカード、そして受け取ったビラを注視するなど注目を集めた。 数寄屋橋ソニービル前を通過するデモ隊。信号待ちの通行人も注目していました。 口蹄疫については「食と暮らしの安全を守れ!口蹄疫問題を生んだ安易な農産品の輸入を止めることを... ...続きを見る |
花うさぎの「世界は腹黒い」 2010/05/30 07:33 |
文例:「鳩山首相不信任案」の要請(自民党向け×3・社民党向け・公明党向け各文例) *利用、改変可*
※1.5月31日期限で、 自由民主党が参議院選挙公約(マニフェスト)への意見を募集しています! 当ブログでは文例つきのご案内を差し上げてお&... ...続きを見る |
【日本を】『日本解体法案』反対請願.co... 2010/05/30 08:17 |
一阿のことば 87 「皇統の危機」 7
時代で言えば、孝謙天皇までの六方は飛鳥、奈良時代であり其の後平安、鎌倉、室町、安土桃山まで九百年以上は絶えてなく、後の二方は、江戸時代初、中期と言うことになりますが、これらのご即位は、皇室の長い歴史の中で例外的なものでした。政府資料ではこれを三つに分類しています。 ...続きを見る |
ガラス瓶に手紙を入れて 2010/05/30 08:18 |
県批判の全国肉牛協組,養豚協会は民主党の手先
民主党の御用団体の幹部連中を国民の手で「仕分け」ならぬ「仕置き」してあげなければなるまい。 宮崎県を批判する 全国肉牛事業協同組合と日本養豚協会 は、民主党の御用団体にすぎない。その批判は極めて恣意的なものである。 産経新聞 2010 年 5 月 29 日 17 時 59 分 配信記事↓ … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … 【口蹄疫】エース級5頭も処分求める 生産者団体 ( http://sankei.jp.msn.com/life/body/10... ...続きを見る |
賭人の独り言 2010/05/30 16:42 |
[速報]社民党、連立離脱を決定す
わしが愛国学園園長真・愛国無罪である。 msn産経ニュース/社民党、連立離脱を正式決定 http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100530/stt1005301621005-n1.htm <引用開始>社民党は30日の全国幹事長会議での議論を経て、正式に連立政権から離脱することを決定した... ...続きを見る |
愛国学園 2010/05/30 18:23 |
北朝鮮のサイバーテロ 青山繁晴
5月28日に放送されたチャンネル桜の『青山繁晴が答えて、答えて、答える!』では、北朝鮮の仕掛けるサイバーテロ、そして拉致問題を巡るインテリジェンスについて語られている。その動画を見つけたので下方に貼り付けておく。 ...続きを見る |
風林火山 2010/05/30 21:48 |
支持率急落。民主危険水域10%台。自民逆転。(支持率の嘘、六)(追加編集)
毎週日曜日恒例の、フジテレビ系列「新報道2001」の鳩山内閣支持率が発表されました。毎週日曜日、TBSサンデーモーニングの「ハリーと大沢親分のスポーツコーナー」が始まる頃から、フジに移動してつまんない討論とか、どうでも良い特集などを我慢しながら、最近は、逃げるように画面隅に貼られる鳩山内閣支持率と政党支持率を、見逃さないように見ています。 ...続きを見る |
きらやまと・さらいにこ 2010/05/31 01:06 |
日教組のドンを落とせ!保守新党も協力
たちあがれ日本と日本創新党 打倒!輿石東 で 自民・宮川典子 さん を応援、事実上「保守の選挙協力」 間近に迫った参議院選挙の注目選挙区、山梨県(定数1)では日教組のドン(教育界のガン)・輿石東に自民党の新人・宮川典子さんが挑戦、目下互角の激しいデッドヒートを繰り広げているが、たちあがれ日本の平沼赳夫と日本創新党の山田宏の両氏は28日、「宮川典子さんを応援できる」と選挙協力の可能性を表明した。 これは国家基本問題研究所が永田町の星陵会館で開催した月例研究会「保守勢力の大同団結」の席上で明ら... ...続きを見る |
花うさぎの「世界は腹黒い」 2010/05/31 10:18 |
プロスポーツと経営者の責任
最近は政治・政局関係の問題が余りにも多過ぎて私のブログもその関係のものばかり書いて居ましたが、兼ねてから気になっていたプロスポーツの問題に就いて書いて見たいと思います。 極く最近の気になった記事は、・ヤクルト・高田監督が辞任…成績不振で引責 ・取りつぶしの木瀬部屋、規模は角界ナンバー3・白鵬「スキない」、他の力士「だらしない」…横審 の報道です。 [監督の責任と経営者の責任] プロ野球、Jリーグなどではチームの成績不振の場合、その責任を問うて監督の入れ換えが良く行われます。 そこで何時も疑問... ...続きを見る |
普通のおっさんの溜め息 2010/05/31 16:30 |
温家宝訪日で活発な抗議活動相次ぐ!
「挑発止めて」の首相に支那は「黙殺!」 「日本側 こそ 中国軍の遠洋進出に 慣れるべきだ」 との 立場 を 追認か? 31日に東京で行われた日中首脳会談で、中国の温家宝首相は、東シナ海における最近の中国の危険な行動に対する懸念を表明した鳩山首相に対し、返答をしなかった。現在の中国の海洋進出方法に問題はないとの意思表示だ。温首相が提案した危機管理メカニズムの構築も、むしろ海洋進出をスムーズに進めるための環境整傭の色彩が強い。 会談で鳩山首相は「最近の中国の東シナ海での活動に懸念を抱いてい... ...続きを見る |
花うさぎの「世界は腹黒い」 2010/06/01 09:11 |
殺されるー現場教師の命がけの告発!
阿比留瑠比著「決定版 民主党と日教組」 自民党 は 選対費 で 大量購入し、山梨 選挙区 の 要所 に 付箋付 きで ばらまけ! 日教組のドンで日本教育界のガン・輿石東の議員資格剥奪まであと40日。この男がどんなに「悪」なのか?正にうってつけの本が発売されました。IZAブログでもダントツ人気の阿比留瑠比氏著「決定版 民主党と日教組」です。既にご自身がブログでPRされていますが、私も若干遅れましたが購入して読破しましたので、エントリーで紹介させて頂きます。 本の内容そのものは基本的には氏のブ... ...続きを見る |
花うさぎの「世界は腹黒い」 2010/06/02 09:05 |
[速報]鳩山”ルーピー”由紀夫首相辞任!
わしが愛国学園園長真・愛国無罪である。 msn産経ニュース/【首相辞任】目に涙浮かべ「職を引かせていただく」 小沢幹事長も辞任 http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100602/plc1006021019010-n2.htm <引用開始>鳩山由紀夫首相は2日午前、国会内で開かれた民... ...続きを見る |
愛国学園 2010/06/02 11:35 |
[速報]鳩山”ルーピー”由紀夫首相引退表明!
わしが愛国学園園長真・愛国無罪である。 msn産経ニュース/【首相辞任】鳩山首相、引退へ 「次期衆院選に出馬せず」 http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100602/stt1006022109034-n1.htm <引用開始>鳩山首相は2日夕、首相官邸で記者団に「次の総選挙には.... ...続きを見る |
愛国学園 2010/06/03 00:04 |
小沢自らも信じられない敗北か?
ルーピー鳩山、最後に「道連れ」で評価? 「 はっ倒されんぞ!」 の 続編 、 輿石は 「大変なこと に なるぞ!」 と 捨 て ぜりふ 本日の小沢さんの表情というのは20年を超えて小沢さんを見てきた元政治記者の僕としてもこんな表情は見たことがないです。「おれがこんな敗北をするのか?」という気持ちが感じられる。 これは昨夜放映された関西テレビのアンカーで青山繁晴氏が解説した小沢氏の気持ちです。なるほど、それが当たっているなら「大歓迎!」です。この部分だけはルーピー鳩山を褒めてあげ... ...続きを見る |
花うさぎの「世界は腹黒い」 2010/06/03 09:08 |
louis vuitton outlet
劣化コピー案で辺野古不時着…民主党の“常識なき安保” 東アジア黙示録 /ウェブリブログ,Haec autem scripta sunt prorsus, si vultis videre potes Suspendisse consequat dictum est:louis vuitton outlet,http://www.fortsask.ca/fortsask/lv.aspx ...続きを見る |
louis vuitton outlet 2013/11/09 23:19 |
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
腹が立つのも通り越し笑うより仕方が無い、中学の学芸会じゃあるまいに罷免した大臣の後の心配までしてやる、自分の為にでも有るのでしょうが幼稚すぎます。 |
猪 2010/05/30 11:33 |
>視線が定まらない挙動不審男 |
kenn 2010/05/30 15:16 |
こんばんは。 |
現役保険営業マン 2010/05/30 18:50 |
どなたか、教えて頂けませんか? |
「最低でも、県外」 2010/05/30 18:58 |
鳩山がひざを屈した相手は自民党じゃなく米国にでしょう、政権党が変わったとしても過去に国家間で合意に達した約束事は、原則守るのが常識ですし、そうでなければ、当初の案の執行期日に影響を与えない期限で、納得できる代替え案をちゃんと提示し、執行しなくては、国際的な信義を疑われるのは是亦常識です。 |
ナポレオン・ソロ 2010/05/30 21:35 |
小沢も二世議員だが、彼は世の中で飯を食う為に仕事をした経歴が無いそうな、ダカラ、常識が無いのだと考えれば納得できる。 |
ナポレオン・ソロ 2010/05/30 21:35 |
>鳩山総理の仰った「腹案」とは、結局何だったのでしょうか? |
生良大和 2010/05/31 01:30 |
続けます。 |
生良大和 2010/05/31 02:09 |
結局、今日(日付的には昨日)福島みずぽ擁する社民党 |
生良大和 2010/05/31 02:50 |
面白い様に、鳩山総理大臣は堕ちて逝っています。民主党は今更、トップを変えようとしてももう遅いです。第一、あの『恥を知らない』鳩山総理大臣が応じないでっしょw? |
生良大和 2010/05/31 02:54 |
「どんなサイトを見て、どんな言葉を検索したか、全て記録・分析して広告提供」…の技術に、総務省がゴーサイン |
緊急拡散推奨 2010/05/31 04:53 |
わはは・・社民党離脱ですか、然も在りなん、否、当たり前でしょう。 |
ナポレオン・ソロ 2010/05/31 08:00 |
さて鳩山の後継が噂されているが、相も変わらず管、岡田、前原だそうだが、民主党には人材が払底して居る、の一言だ、原因の一つは先に述べた野党議員が堕落する「甘い環境」にあると思う。 |
ナポレオン・ソロ 2010/05/31 08:01 |
親北朝鮮の社民党としては、普天間基地の問題もさることながら、朝鮮戦争再開→北崩壊→韓国主導の半島統一 |
bibcat 2010/05/31 18:01 |
アネモネ殿、お久しぶりです。民主党支持者が鳩山内閣の辺野古移転を正当化するために陰謀論展開しているのは読んでいて頭痛いですね。 |
sdi 2010/05/31 22:01 |
>親北朝鮮の社民党としては、普天間基地の問題もさることながら、朝鮮戦争再開→北崩壊→韓国主導の半島統一 |
生良大和 2010/06/01 01:45 |
続けます。 |
生良大和 2010/06/01 02:23 |
ごめんなさい、あと少し。 |
生良大和 2010/06/01 02:38 |
何となく、「鳩山総理大臣退陣論」が実しやかにささやかれていますが、鳩山は絶対辞めません。 |
生良大和 2010/06/01 20:52 |
突然のコメント失礼致します。 |
ブログランキング【ブロブロ】 2010/06/01 22:55 |
>間違ったらごめんなさいねw。 |
生良大和 2010/06/04 01:10 |
<< 前記事(2010/05/27) | ブログのトップへ | 後記事(2010/06/03) >> |